yohei-y:weblog

XML と REST/Web サービス関連の話題が中心の weblog です

2004-11-24

Service Oriented の正体

Newcastle upon Tyne 大学の Savas Parastatidis のこのポストが面白い。いや面白いというか感動した。ここ最近 Web サービス、REST などに関して混乱している僕に一筋の光明を照らしてくれたような気がする。Savas いわく分散システムの実現手法には以下の三つがある。

  1. オブジェクト指向
  2. リソース指向
  3. サービス指向

彼はこれらの手法を、それらが採用する building block で特徴付けている。

オブジェクト指向の building block はインターフェースとオブジェクトだ。コミュニケーション抽象化はメソッド呼び出しの粒度で行われる。たとえば以下のような例が挙げられている

interface Calendar {
    Appointment CreateAppointement(Person, DateTime);
    void Cancel(Appointment);
}

リソース指向(REST)の building block はリソースと統一されたインターフェースである。オブジェクトとリソースの最大の違いはリソースそれ自身がメソッドを持たないところにある。リソース指向ではリソースの操作は統一されたインターフェースだけを介して行われ、それ以外の方法では操作されない。この統一されたインターフェースを、セマンティクスによって呼び分けるのも大きな特徴である。すなわち、オブジェクトは呼び出し可能な実体であるが、リソースはそうではないということだ。上記の例はリソース指向(REST)で書きなおすと以下のようになる。

POST InformationAboutNewAppointment 
TO http://calendar.com/appointments AND 
SEND created, http://calendar.com/appointments/123

これらに対してサービス指向ではどうか。サービス指向のにおける biulding block はサービスとメッセージである。ここで Savas が持ち出す記法はすごい。まずは以下の例を見てほしい。

AppointmentRequestMsg TO CalendarService FROM sender
AppointmentInformationMsg TO sender FROM CalendarService

AppointmentCancellationMsg TO CalendarService FROM sender

この記法の意味するところは次のようなものだ。まず AppointmentRequest メッセージが送信者から Calendar サービスに送られる。次に Calendar サービスから送信者に AppointmentInformation メッセージが送られる。見方によってはこれはリクエスト・レスポンスになるが、メッセージが送信・処理される、という一方向の組み合わせに過ぎない。それは Cancel の方を見るとよくわかる。 Cancel ではメッセージは送信者からサービスに送られるのみである。サービスから送信者には何もメッセージが送られない。オブジェクト指向や REST では一方向を実装規約で乗り切っていたことを思い出してほしい。オブジェクト指向では void という戻り値で、REST では空のメッセージを返すことで、一方向メッセージを実現していた。しかし、サービス指向では全ては一方向メッセージ交換、とその組み合わせで実現される。

Savas はこれを ProcessMessage Architectural Style と呼んでいる。そう、これは一つの Architectural Style なのだ。このスタイルではオペレーションはこの「メッセージを処理する」という意味の ProcessMessage しか存在しない。

このほかにもこのポストでは興味深い考察がいくつも挙げられている。WS-Transfer の位置づけや、サービス指向における verb の扱いについて、さらに WS-Addressing における wsa:Action の存在についてだ。

最後に彼は WSDL を IDL として使うことや、CORBA のオブジェクトをそのまま Web サービスとして出すことに反対している。これに通じる流れとして WSDL 2.0 に明確に反対する記事も出てきている。こちらも見逃せない。

ラベル: , ,