yohei-y:weblog

XML と REST/Web サービス関連の話題が中心の weblog です

2005-05-14

Web Services Considered Harmful?

WWW2005 のパネルディスカッション "Web Services Considered Harmful?" に行ってきた。 いやー楽しかったなー。 パネリストは

という超豪華メンバー。以下、簡単にメモです。しょうもないメモですみません。 他のブログでまとめているのを見つけたら、更新しておきます。

  • まず Rohit Khare から背景の説明
  • SOAP, WSDL から 5年
  • WS-* 問題
  • 表面的には標準化の問題
  • 実際は技術の問題
  • 吉松さん
  • Amazon Web サービスの紹介
  • なぜ Amazon が Web サービスをやるか→ニーズがあったから
  • SOAP: 20%, XML over HTTP: 80%
  • Amazon Web サービスを使ったアプリの紹介
  • Why they are builgding?
  • because it's live!
  • Mark Baker
  • Web より祖結合なシステムはあるのか
  • やろうとしていることはアプリケーション間でのドキュメント交換
  • それを以下に単純に、疎結合で、ドキュメント指向でやるか
  • 二つの方法
  • 1 SOA
  • それぞれのアプリにそれぞれのインターフェース
  • →インターフェースを共有できない
  • 2 SQL/MOM/EDI-inspired
  • 同じインターフェースなら共有できる
  • その同じインターフェースが HTTP
  • これが Web (そして REST)のすべて
  • Adam Bosworth
  • タイトル: A Web of Data
  • Web 成功のつぼ
  • →simple, sloppy, standards, scalable
  • MySQL Users Conference 2005 と大体同じような話
  • networks are faster than disk とか
  • 9年前のビジョンが実現されていない
  • XQuery のように遅かったり
  • XSD みたいに動かなかったり
  • 末端ユーザが使えないくらい難しかったり
  • この人の話は面白すぎてメモとりきれなかった
  • ひとつだけ書けば、REST にも WS-* にも足りないものとして非同期性が挙げられていた

この後の自由討議は Mark が書いているとおり Tim と Adam の二人舞台だった。 特に Adam Bosworth がクールでスマート。 いってることは過激というか強烈というか痛烈というか、まあ彼のブログのとおりなのだけど、 本当に賢くて理に適っている。

そういえば聴衆からの質問者で一人 Web サービスよりの人がいたんだけど、 Mark の blog によればあれは Hugo Hass だったみたい。

100人くらい入る会場はほぼ埋まっていた。半分以上は外国人だったと思う。 終了後村田さんから聞いたのは、 REST のための XML 開発者の日をやりたい(やりたかった)が事務局がないのでできない、 というような話。 僕も日本でももう少し REST がメジャーになった方がいいと思っているので、 なんとかできないかなーと最近考えてます。

[update: 2005-05-14-01] 吉松さんの感想

[update: 2005-05-14-02] 会場の写真(吉松さんの Flickr 撮影者は平野さんみたい)

[update: 2005-05-14-03] 村田さんの記事 Adam Bosworth のこの採点表はメモしきれなかったところなのでうれしい!

[update: 2005-05-15] 吉松さんのまとめ

>[update: 2005-05-16]平野さんのまとめ